カードを使い管理する。
- 2019.06.11
- setsuko

ご訪問ありがとうございます。
みなさんはよくクレジットカードを利用しますか?
私も利用しています。結婚し始めたときは管理の仕方もまだまだ分からず使いすぎないように現金で振り分けをしていました。
しかし、何年か経って使い方がわかってくると、どうしても現金だともったいないような気がしてきました。
クレジットカードを利用するだけでポイントが貯まり、そのポイントを商品券に変えることができたり、次のお買い物で値引きがあったりといいことばかりだったからです。
特に大きい買い物をしたときはポイントもたくさんたまるので、クレジットカードを使うようになっていきました。
今では購入するほとんどものをカード支払いにしています。

しかし、カードを利用する上で気を付けなければいけないこと。それは手持ちのお金が減っていかないということです。
のちの支払いの時に
「こんなにたくさん使っていたんだ…」
と驚かないためにも、利用する際は管理が大切になってきます。
きちんと家計簿をつけることは私にとってストレスだったので、いくら使ったかを携帯にメモし、引き落とし金額がわかったところで明細と照らし合わせています。(使途不明金がないかも同時にチェック)
人それぞれ合うやり方は違いますが、管理をするという点では同じです。
1円単位までしっかりと把握できる人はすごいなと思いますが、ざっくりと把握することで翌月の管理に活かすことができています。
特に食費・雑費等の毎月の目標金額がある種類はしっかりとチェックするようにしています。
カードの金額も毎月いくら以内に引き落とし額を抑えよう!と目標を立てつつ、特別支出は金額が大きいこともあり、メモしながら口座にお金を入れています。
毎月の積立は給与日に現金で積み立てて支出があったときに積立貯金に手を付けない工夫も大切ですね。(大金は置かないようにしていますが笑)
お金の管理は難しいですが生きていくうえで大切なことです。
お金マスターになれるよう改良を重ねつつ、一緒に頑張りましょう!
setsuko.
-
前の記事
子どものおもちゃの値段 2019.06.10
-
次の記事
つもり貯金のメリット 2019.06.12